フォトコミュ代表が語る自分史上最高に魅せる写し方と写り方とは⁈

FLTV たけチャンネル第26回配信 〜フォトコミュ代表が語る自分史上最高に魅せる写し方写り方とは⁈〜

8月26日(水)20時からの、「志ある経営者の応援番組 FLTVたけチャンネル」第26回のゲストは、フォトコミュニケーション協会代表理事の渕上真由さんでした。

今回もたくさんの皆さんにコメントやシェアを頂きとても嬉しかったです。
ご参加頂いた皆さんありがとうございました。

コーチングスキルを組み合わせた撮影でその人の魅力を引き出す人気フォトグラファーとして活躍し、2015年に「写真は人を笑顔にするコミュニケーションツール」「カメラを通じて、人間力を磨く」という想いのもとにフォトコミュニケーション協会を設立し、今年の5月にはサンマーク出版より「自分史上最高にかわいく写るシンデレラフォトレッスン」を出版された真由さん。

そんな真由さんから、フォトグラファーとしての活動や協会を設立しての想い、写真の撮り方や撮られ方のポイント、本に書かれている内容などについてお話頂きました。

打ち合わせ中から緊張しまくりの真由さんも本業の話になるとスイッチが入ってさすがでした!

最後に、恒例のゲストの方に伺っている志について真由さんからは
「お仕事面として、これからも協会の活動としてカメラを通して人間力を磨いていく。
そして、プライベートとして今お腹に赤ちゃんがいるのでお母さんの気持ちを感じながら子どもの気持ちを感じながら、自分自身も力を抜いて過ごしていきたい」
とありました。
これからの真由さんそしてフォトコミュ協会のご活躍ますます楽しみですね☺️
そして、お体を大事にして頂いて、次回は元気なお子さんにもお目にかかれるのを楽しみにしています。

真由さん、本番前は緊張しまくりでしたが
本番ではいろいろとお話頂きありがとうございました。

ご出演本当にありがとうございました。

動画配信はこちらから(見逃した方はぜひご覧ください。)

↓ ↓ ↓ ↓

 

次回第27回配信は9月2日(月)20時ゲストにCUE代表の齋藤桃乃さんをお招きしてお送り致します。

どうぞお楽しみに!

【渕上真由さん情報】
●一般社団法人フォトコミュニケーション®協会
https://photo-communication.jp
●ブログ:
https://ameblo.jp/one-piece-dreams/
●「自分史上最高にかわいく写るシンデレラ・フォトレッスン」
https://www.amazon.co.jp/dp/4763136518/

【竹内情報】
●YouTube チャンネル登録お願い致します!
https://www.youtube.com/channel/UCUSQZ9s_Fx-aVTcCBMGcQPA
●竹内誠一ブログ
https://ameblo.jp/salva071626/…

 

 

 

 

関連記事

文章の専門家が語る読み手目線の書き方と時代に応える伝え方とは⁈
FLTV たけチャンネル第16回配信 文章の専門家が語る読み手目線の書き方と時代に応える伝え方とは⁈   6月3日(月)20時からの、インターネットテレビ「志ある経営者の応援番組たけチャンネル」第16回のゲストは、伝え方【話す・書く】研究所所長の山口拓朗さんでした。 今回もたくさんの皆さんにコメントやシェアを頂きとても嬉しかったです。 ご参……
女子大生起業家が目指すソーシャルビジネスと理不尽でない世の中とは⁈
FLTV たけチャンネル第27回配信 〜女子大生起業家が目指すソーシャルビジネスと理不尽でない世の中とは⁈〜 9月2日(月)20時からの、「志ある経営者の応援番組 FLTVたけチャンネル」第27回のゲストは、CUE代表の齋藤桃乃さんでした。 今回もたくさんの皆さんにコメントやシェアを頂きとても嬉しかったです。 ご参加頂いた皆さんありがとうございました。……
サロン経営のカリスマが語るサロン作り・経営のノウハウとマインドとは⁈
FLTV たけチャンネル第23回配信 〜サロン経営のカリスマが語るサロン作り・経営のノウハウとマインドとは⁈〜 7月29日(月)20時からの、「志ある経営者の応援番組 FLTVたけチャンネル」第23回のゲストは、日本サロンマネジメント協会代表理事の向井邦雄さんでした。 今回もたくさんの皆さんにコメントやシェアを頂きとても嬉しかったです。 ご参加頂いた皆……
ココロとカラダを今の最高(幸)の状態に誘う象徴セラピーとは⁈
FLTV たけチャンネル第46回配信 ココロとカラダを今の最高(幸)の状態に誘う象徴セラピーとは⁈ 3月2日(月)20時からの「志ある経営者の応援番組 FLTVたけチャンネル」第46回のゲストは象徴セラピー協会代表 ちとりんこと彩木ちとせさんでした。 「直感」とかっこ感受性」を鍛えることで「純粋な創造性」ご閃き、「しあわせ感度」が上がり、「無限の可能性」……