社会保険労務士としての私の信念! 〜経営支援・コンサルティングの目指すもの!〜

みなさんこんにちは

「未来と社員に愛される企業づくりの専門家」 社会保険労務士の竹内誠一です。

前回のコラムでは、HPの開設にあたり、自己紹介を兼ねて開業に至った想いをお伝えさせていただきました。

今回は、私が「未来と社員に愛される企業づくりの専門家」として、社会保険労務士としての使命ともいうべき大事にしている想いをお伝えさせていただきたいと思います。

私がお客様である社長、企業と相対するときに大事にしている想いは大きく分けると次の3つです。

  • 社長の想い(または経営理念)

を踏まえて

  • どういう会社にしたいのか
  • 社員のために会社がするべき(できる)こと

私は今、助成金の活用を通した経営の支援・サポートしています。

ここでご確認・ご注意いただきたいのが「助成金の活用を通した」ということです。

いわゆる、目指すところや目標が助成金の給付ではないということです。

助成金の給付を受けるというのは結果の話であり、大事とするのは助成の対象となる制度や取組みを導入することでどういう会社にしたいのか、社員教育・人材開発にどう活用したいのか、ということです。

助成金以外にも社会保険労務士・ファイナンシャルプランナーとして、賃金制度や人事評価制度、また確定拠出年金制度等を提案・サポートさせていただいています。

しかし、助成金はしかり、賃金制度・人事評価制度にしても、確定拠出年金にしても、それらが目的ではありません。

それらはあくまで、手段や方法・ツールの一つに過ぎません。

目的は、この手段や方法・ツールを導入し、実行することによって、労務管理・処遇・労働条件・職場環境・福利厚生の改善・向上を図ることにあります。

もっと言えば、それらを通して、生産性の向上や社員の職場定着(離職防止)を実現することにあります。

もちろん助成金の対象となる制度を導入・実行し、助成金の給付を受けることは会社にとって、大きな利益となります。国が用意している制度として活用できるものであれば、大いに活用していただきたいと考えています。

なので、業務の提案として助成金を積極的に提案させていただいています。

ただ助成金をもらう・給付を受ける、そこだけが目的になってしまうと本来の趣旨から大きくかけ離れてしまいます。

助成金の対象となる制度を導入・実行することで、今会社が抱えている悩みや問題点を改善・克服すること。

ここが一番大事であり、ここが抜けてしまうと、ただ助成金をもらうためだけの制度の導入をする本末転倒な対応になってしまします。

 

  • 社長の想い(または経営理念)

を踏まえて

  • どういう会社にしたいのか
  • 社員のために会社がするべき(できる)こと

の3つの想いです。

何のための制度であり、取り組みなのか

その結果、会社のために社員のためにどうなるのか。

 

やはり、会社にとって大事なのはそこで働く社員一人ひとりです。

その社員を大事にし、想いを共有し、共に未来に向けていい会社をつくっていく。

そのために、私ができる全力で支援・サポートをさせていただく。

 

それが私 「社会保険労務士 竹内誠一」の信念です。

私が「未来と社員に愛される会社つくりの専門家」と名乗らせていただいているのはここにあります。

 

これから先、この想い・信念を常に抱き、事業主様・社員様と共に理想とする会社つくりに向けて伴走していきたいと考えています。

 

今後も届けたい想いと情報を皆様にお届けしていきます。

どうぞ宜しくお願い致します。

それではまた、お会いいたしましょう!

 

FP社労士 竹内誠一